 
                                | Manufacturer Name | Olympus | 
|---|---|
| Location | IMEG_510 | 
| Available | Enable | 
| 利用料金(学内) | |
|---|---|
| Cancellation Deadline | until 0 hours before | 
| Equipment Admin | 
- Information
- 
                                        正常に使用できます 現在、510室奥に設置されています(2022/3/25) 修理完了 (2021.2.18) ← 559nmレーザーの出力がほぼ0%修理完了 (2021.1.20) ← 635nmレーザーの出力がほぼ0%修理完了 (2021.1.7) ← 現在、装置起動不具合により、使用できません(2020.12.10)装置スペック ・対物レンズ:10x Dry, 20x Dry, 30x SIL, 40x Dry, 60x OIL, 100x SIL (その他、4x Dry, 100x OIL) ・レーザー (nm):405, 440/488/515, 561, 635 ・CO2チャンバーは付いていません 注意: 終了時に、MCPSUレーザーサプライのスイッチをOFFにしないでください。 (メインスイッチと連動してOFFになりますので、MCPSUのスイッチをさわらないでください) 
 Attention!! The control PC has been replaced with new one. To log in it, you need a username and password as follows;
 username : olympus
 password : olympus[履歴] 510室奥に移設、メーカーによる動作確認済み(2022/3/25) 561nmレーザー交換(2021/2/18) 559nmレーザー切れる(2021/1/20) 画面破損のためモニター2台交換(2021/1/20) 635nmレーザー交換(2021/1/20) 635nmレーザー切れる(2021/1/7) ASWが起動しない不具合はケーブル交換で回復(2021/1/7) レーザー側と検出器側のシャッター計4カ所交換(2020/6/3) MCPSUレーザーサプライのスイッチがOFFになっていました(2018/10/23) システム再固定完了済み(2018/01/23) 防振台修理済み(培養細胞観察可能)(2018/01/17) 共用棟から発生研5階504号室(奥)に移設しました。使用可能。(2017/09/28) 移設作業を行います。使用できません。(2017/09/21)→ 使用可能になりました。(2017/09/28) 
 地震の被害により現在使用出来ません。(2016/05/12)→ 使用可能になりました。(2016/10/11)
 
| 
 | 
| User | |
|---|---|
| Duration | |
| Extension Number | |
| Group | |
| Comments | 


