 
                                | Manufacturer Name | BD | 
|---|---|
| Location | IMEG_505 | 
| Available | Enable | 
| 利用料金(学内) | |
|---|---|
| Cancellation Deadline | until 0 hours before | 
| Equipment Admin | 
- Information
- 
                                        現在の装置状態:CSTビーズは不良品です。CVが高くなりますが、それを考慮して使ってください(2005/7/4) 正常稼働(2025・6.18) 修理完了。稼働します(2025・3・31)SITの上部から液漏れしますけど Start upできません。コンプレッサー???regulator穴あき???(2025/3/18) 修理完了、液漏れはなくなりました。正常稼働(2025/3/5) SIPの上部から液漏れします。SIP FLUSH時に液漏れします。使用は可能です。使用時にお声かけください(2025/3/3) 修理完了。正常に稼働します(2024/5/20) SITの上部から液が染み出します。Tubeを認識しない時があります。真っ直ぐ挿せば解析できます(2024/5/10) 立ち上げ時のConnection Errorは解消。解析時に稀にConnection Errorが起きます。再度 Connectすれば解析できます(2024/1/26) 問題なく使えます Red laserはHe-Neレーザーのため、立ち上がりに20分かかります。CSTエラーを防ぐため 本体電源ONの後20分お待ちください。 梅雨時期 プリズム濁り(2023/7/6) メーカー修理済み。問題なく使用できます(2023/03/31) CantIIではAriaと同じくCST Beadsによる精度管理が必要となります。 
 一日の最初の使用者はCSTをお願いします。[履歴] ・メーカーによるClean液ラインのカップリング交換修理(2023/03/31) ・プリズム調整(汚れ拭き取り)作業(BD) 2022/6/14 ・プリズム調整(汚れ拭き取り)作業(BD) 2021/7/14 ・プリズム調整(汚れ拭き取り)作業(BD)2020/5/12 ・Clean液ラインのカップリング (333045x2, 333046x1) 交換 (BD) 2019/8/15 ・プリズム調整(汚れ拭き取り)作業(BD)2019/6/19 
 
| 
 | 
| User | |
|---|---|
| Duration | |
| Extension Number | |
| Group | |
| Comments | 


